留学プログラム

留学プログラムについて

STUDY ABROAD from KYOTO UNIVERSITY
STUDY ABROAD from KYOTO UNIVERSITY

留学プログラムについて

交換留学や短期プログラム等、様々な留学プログラムがあります。自分のニーズにあったものを選びましょう!
以下のページでは、交換留学以外の様々な留学プログラムを紹介していますので、必要な条件を選択して、調べてみましょう。
交換留学については、留学プログラム>交換留学のページから詳細を確認してください。
以下のページでは、分類ごとに、募集している留学プログラムを確認することができます。(分類の内容は、以下に説明しています。)

分類について

短期・京都大学主催

本学が主催する短期留学プログラムです。文化交流、語学学習、実地研修、リーダーシップなど様々な目的のプログラムを実施しています。大学からの費用助成が受けられるプログラムもあります。

短期・協定校主催(大学取りまとめ/個人応募)

本学と大学間学生交流協定等を締結している大学(協定校)等が実施するサマースクール、スプリングスクール等です。語学学習から様々な専門テーマまでその内容は多種多様です。本学学生はプログラム費用割引などの特別な特典が受けられる場合もあります。 応募方法は、大学を通して応募するもの(学内選抜がある可能性あり)、個人で応募するものに分けられます。

協定校等の実施する個人応募のプログラムについては、大学からの参加費補助や、参加手続きの際のサポート等はありませんので、ご留意ください。また、プログラムに参加するにあたり、本学の授業履修等に関して特別な配慮はありません。自身の責任で計画を立て、学業に支障のない範囲で参加してください。必要に応じて、応募前に参加時に所属する学部/研究科の教務担当掛に相談・確認を行い、プログラム参加に支障がないか、留意事項について説明を受けるようにしましょう。応募資格や参加費用、不催行・キャンセル時の取り扱い、その他参加条件等を十分確認のうえ、自身で申込を行ってください。渡航を検討する際には、「海外渡航に関する安全対策手引き」「外務省海外安全ホームページ」で海外渡航全般における注意事項、自身の留学先の国・地域の情報をよく確認するようにしましょう。また、参加が決定した場合には、「海外渡航届」を必ず所属部局へご提出ください。詳細は本サイト「海外留学届の提出」をご確認ください。
各プログラムの詳細は、実施大学等へ直接お問い合わせください。

京都大学欧州拠点のホームページでは、欧州でのサマースクール情報を掲載していますので、こちらも参考にしてください。

大学院

海外の大学院での学位取得を目的としたプログラムや、短期プログラム以外の大学院生対象の留学プログラムなどです。

その他

協定校以外の機関等が実施する留学プログラムや、短期プログラム以外の留学プログラム(海外インターンシップ、国内留学プログラム、セメスター留学等)などです。